BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 一覧
  4. 英検4級レベルから2級で80%の特典で合格へ – 中学1年生の挑戦

英検4級レベルから2級で80%の特典で合格へ – 中学1年生の挑戦

つくば・土浦エリアにお住まいの中学1年生のお客様の紹介です。

このお客様は英検4級レベルで入会し、1年後に2級で8割の得点率で合格することができました。将来的に海外でも仕事がしたいということで、次は準1級への挑戦が始まります。

試験対策ではなく英語力を上げる対策に

受験者の中には問題集をひたすらこなして合格をする人もいるでしょう。ただそれが可能なのも2級までです。準1級からはどうしてもそれでは到達することができない壁が存在します。

そして、もしそのような対策で2級まできてしまったのなら、余計準1級への道は遠のきます。大学受験のような対策で2級まできてしまうと、それは学力が上がったにすぎず、英語力が上がったわけではありません。

準1級からは英語力を上げなければ合格することはできないため、2級に合格するまで学力で来てしまった方は、一から英語力を磨かなければなりません。つまり、2級合格までのプロセスによって、準1級にどれだけ早く合格できるかが決まるんです。

学生の時間は限られています。与えられている時間の中で、頭ひとつ抜けようと思ったら、英語力を高めた方が良いのは明白です。さらに、さらにその方が2級合格までも早く到達します。以上の理由から当社では学校で教えるような「学力」の英語ではなく純粋な「英語力」を向上させる指導を行っております。

そのため、問題集を解くようなことは一歳しませんが、当社より早く結果を出しているスクールも茨城ではみたことがありません。

大事にしてきたのは「発音」と「スピード」

発音は英語力を向上させる重要な要素です。正しく単語を発音できなければ、スピーキングで相手に誤解を与えてしまったり、何を言っているのかわからない場合もあります。

さらに、自分の発音とリスニングでの発音に違いがあればあるほど、リスニングが苦手になります。リスニングが苦手な方は、聞き取りが苦手なのではなく、そもそも正しい発音を知らないのです。それに気が付かず、ひたすらリスニングをしている学習者をたくさん見てきました。

当社では発音記号を完璧にマスターし、単語を全て正しい発音で覚え直してもらうことから始めています。「学力」である程度のレベルまで来てしまった方が苦労する理由がここにあります。まず、でたらめな発音で覚えてしまうと、それを修正するのに一から覚えるよりも時間がかかります。でたらめに発音してきた期間が長いため、どうしてもその癖が抜けなくなるんです。

英検でのリスニングルールを知りたい方は、下記のリンクから公式ラインに登録することで、解説動画を視聴することができます👇

     クリック👆

もう1つ日本人が間違っている学習方法があります。それは、目標とする英文と同じレベルの英文を普段から読むことです。例えば、2級に合格したいからと言って、2級レベルの文で学習することがそれに当てはまります。

「え、だって本番と同じレベルのことを練習でやらないと意味ないじゃん」

と思うかもしれません。確かにそれも必要です。ただ、それは英語力を向上させる上では非効率です。

英語力向上の2つ目の要素はスピードです。どれだけ早く英語を解釈できるようにするかがポイントです。リスニングにおいては1つの単語につき0.2秒で解釈できなければあのスピードについていけないとされています。リーディングにおいても制限タイムがある中で読まなければなりません。これはどれだけ多くの英語に触れてきたかが大きく左右します。

そこで先ほどの「2級に合格したいから2級レベルの英語を学習する」ことに戻ります。

2級に合格したい者にとって、2級レベルの英語は解釈が困難です。仮にそのレベルの英文で学習するとなると、知らない単語や文法が多くなり、当然理解するために調べることに多くの時間が割かれるでしょう。そうなれば触れる単語の数も少なくなります。

それでは2級に合格したい人が1つ下の準2級レベルの英語で学習した場合はどうでしょう。2級レベルより単語も文法も優しいため、調べる時間はずっと減ります。そのため、少ない時間で多くの英語に触れることができます。そしてこの方法だと前者よりもずっと早く2級に合格できるようになるんです。

英語学習は暗号解読ではない

「知らないことをどれだけ無くすか」というのも大切なことです。しかし、英語は暗号解読ではありません。さらにスピードも必要になります。多くの学校で取り入れられているような、解説が必要なレベルの英文で学習していては、目標を達成するまでに卒業を迎えることになるかもしれません。

今回説明したことが少しでも多くの学習者の役に立ち、目標達成の鍵となってくれることを願っています。

home

関連記事

カレンダー

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031