BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 一覧
  4. 英検2級CSEスコアの出し方と問題正答率との関係

英検2級CSEスコアの出し方と問題正答率との関係

同じ年度、回のテストでは『正答率=CSEスコア』

下の表をご覧ください。

これは当スクールのお客様が2級に合格した時の成績を比べたものです。「A君」というのが当社のお客様です。「B君」というのはTwitterで見つけた方の正答率です。

2人の正答率

二人の成績は、各大門ごとの正答率は異なりますが、合計は同じ正答率です。

では次に二人のCSEスコアを比べてみましょう。

なんと同じスコアです。

このことから、同じテストなら、各大門ごとの正答率がどうであろうと、「合計の正答率が同じであれば、CSEスコアは変わらない」ことが証明されました。

問題ごとのCSEスコアの配点は変わらない

上記のことが証明されたことを踏まえると、

「スコアが同じでも当たる問題によって、スコアが変わってくるのか?」

という謎も解明できます。

どの問題が正解しても、最終的な合計の正答率が同じならCSEスコアは変わりません。

つまり問題ごとのCSEスコアの配点も変わらないことが証明されました。

大門1で20秒で答えられた1問も、必死に内容を覚えて答えた大門3の長文問題の1問も、

配点は全く変わらないということです。

これは『英検®︎CSEスコアの計算方法と高いスコアの出し方』でも述べたことですが、

リーディングでは大門1の単語問題に比重を置いた方が、コスパが良いようです。


当社では誰でも簡単に英検ライティングを書けるテンプレートを研究しています。これまでも多くの方を合格へ導いてきた自慢のテンプレートです。「英検オンラインライティング講座」にて指導させていただいておりますので、一度見てみてください。⏬

関連記事

カレンダー

2022年6月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930