BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 一覧
  4. 成蹊大学入試での英検利用は?-英検が利用できる大学2022

成蹊大学入試での英検利用は?-英検が利用できる大学2022

 安倍元総理の母校としても有名な成蹊大学。小さい大学ですが、文系の大学としては難関な大学です。今回はこの成蹊大学の英検の使用方法について見ていきましょう。

成蹊大学入試での英検®︎の使用方法

2022年の入試において、成蹊大学は主にAO入試と一般入試の一部に外部検定試験(英検)を利用しています。

◾️AO入試での英検®︎の使い方

 AO入試では、外部検定試験(英検®︎)の成績の提出が出願要件になっています。ただ、文学部には出願条件にレベルの規定があるものの、他の学部には規定がないので、どのくらいの成績を取れば良いのかわかりません

 高ければ高いほど良いですが、文学部の規定では2級となっているので、2級を取っておけば他の学生に遅れを取ることはないでしょう。

AOマルデス入試①
AOマルデス②

◾️一般入試での英検®︎の使い方

 一般入試ではG方式でのみ外部検定試験(英検®︎)を使用できます。この入試では加点式を採用しています。募集人数がとても少ないので、よほど高い点数を取っていないと、他の受験者に差をつけることはできないでしょう。

  • 一般方式(2教科型グローバル教育プログラム統一入試)(G方式)
  • 成蹊大学ではまだまだ外部検定試験の利用が少ないのが現状です。2022年の入試ではこれがどうなるのか楽しみですね。

    大学入試における英検®︎の使い方』について知りたい方は👇こちら👇

    英検®︎CSEスコアの計算方法とその対策』について知りたいは👇こちら👇

    <成蹊大学の学部>

    ◾️経済

    • 経済数理学科
    • 現代経済学科

    ◾️経営

    • 総合経営学科

    ◾️法学部

    • 法律学科
    • 政治学科

    ◾️文学部

    • 英語英米文学科
    • 日本文学科
    • 国際文化学科
    • 現代社会学科

    ◾️理工学部

    • 物質生命理工学科
    • 情報科学科
    • システムデザイン学科

    <成蹊大学の入試の種類>

    • 一般方式(3教科型学部個別入試)(A方式)
    • 一般方式(2教科型全学部統一入試)(E方式)
    • 一般方式(2教科型グローバル教育プログラム統一入試)(G方式)
    • 共通テスト利用(3教科型入試)(C方式)
    • 共通テスト利用(4教科6科目型奨学金付入試)(S方式)
    • 共通テスト・一般方式併用(5科目型国立併願アシスト入試)(P方式)
    • 共通テスト・一般方式併用(5科目型多面評価入試)(M方式)
    • AOマルデス入試(一般受験)
    • AOマルデス入試(帰国生入試)
    • AOマルデス入試(社会人入試)
    • AOマルデス入試(外国人入試)
    • 現地選抜型外国人特別入試(外国人入試)
    • 指定校推薦入学
    • 転入学入試
    • 編入学入試
    • 学士入試
    • 大学院入試

    インスタグラムでも紹介していますので、役に立ったと思ったらフォローお願い致します

    インスタグラム@ブリジェスト

    関連記事

    カレンダー

    2021年9月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930